レルヒ少佐像
(Thu)
Posted in 旭川空港
Comments
管理人のみ閲覧できます
By (Fri)このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
By (Fri)このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
By (Fri)このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
By いとしこいし(Sat)URLこんにちは。
月をうまいこと合わせましたね~!
シルエットもかっこいい。
洋風なのに
中国の武器「鉄瓜鎚」のようにも
見えますね((笑))
日のこさん
By すのふ(Sat)URLこんばんは
す…、ストックなんです(^^;)
一本の棒を和船の櫂の様に操作して滑ったのではないでしょうか。
この画は師匠のアイデアなのですが、ともに子どもの様にはしゃぎながら撮り
ました。楽しかった~(^^)
羽田を飛び立ち、上空の気温はマイナス40℃以下にもなっていたかと思います。
着陸前は空気中の水分が翼の端に集まり、尾を引いていました。
ご感想をありがとうございました。
> すのふさん、今日は後ろ姿の飛行機ですね。
> これから着陸、でしょうか?寒空からのご帰還ですね。
>
> レルヒ少佐の像ですが誰だろう?とちょっと調べてみたら日本にスキーを紹介した人だったんですね。
> そのレルヒ少佐の持つ・・・クワ?が見事に月をのせていて仄かな灯りのようですね。すのふさんの遊び心。反対の手にはスキーの板?雪の地ならではだと思いました。
いとしこいしさん
By すのふ(Sat)URLこんばんは
す、ストックなんです(^^;)
月も像も動かないので、それほど苦労もせずに撮ることができました。
ただ、この時刻になると身体を固めなきゃ~ぶれてしまいます。なお寒さが
沁みました。
この写真を撮っている私らを、周りからはどう見られたのだろうかと思うと、
・・・それは滑稽だったと思います。
ご感想をいただきありがとうございました。
日のこ
By 日のこ(Fri)URLすのふさん、今日は後ろ姿の飛行機ですね。
これから着陸、でしょうか?寒空からのご帰還ですね。
レルヒ少佐の像ですが誰だろう?とちょっと調べてみたら日本にスキーを紹介した人だったんですね。
そのレルヒ少佐の持つ・・・クワ?が見事に月をのせていて仄かな灯りのようですね。すのふさんの遊び心。反対の手にはスキーの板?雪の地ならではだと思いました。